普段から楽天スーパーポイントを貯めているという人にとっては、マイナポイントを楽天ポイントとして受け取りたいという人も多いのではないでしょうか?
実際、マイナポイントは楽天カードまたは楽天ペイと連携することによって、楽天スーパーポイントとして受け取ることができるようになります。
問題は、楽天カードと楽天ペイのどちらを利用したほうがお得なのかというところですよね。
そこで今回は、マイナポイントは楽天カードと楽天ペイならどっちがお得なのかということについて考察していきたいと思います!
マイナポイントの申請は楽天カードよりも楽天ペイの方がお得!
マイナポイントを楽天スーパーポイントとして受け取るのであれば、楽天カードで申し込むよりも、楽天ペイを活用したほうがポイントが貯まりやすいです!
といっても、その差は0.5%分なので、あまり違いはないといえばそれまでなんですが、それでもやはり、少しでも多くのポイントがもらえるほうがいいですよね。
ということで、もう少し詳しく見ていきたいと思います!
楽天ペイの方が楽天カードよりも0.5%もらえるポイントが多い!
楽天ペイの方が0.5%だけ多く楽天スーパーポイントを受け取ることができるんですが、その内訳を詳しく見ていきましょう。
まず、マイナポイントを楽天ペイで申し込むことによって、利用したお買い物などの金額の25%分のポイントをもらうことができます。
ただし、上限は5000ポイントまでなので、お買い物金額で言うと2万円までが上限ということになります。
これを楽天ペイで支払うことによって、さらに1%分上乗せで楽天ポイントをもらうことができます。
ここからが重要なんですが、楽天ペイで支払うときに、『楽天キャッシュ払い』にしておくと0.5%上乗せでポイントをもらうことができるんです!
ただし、そのまま楽天キャッシュで払っても0.5%の上乗せにはなりません。
大事なのは、
『楽天カードから楽天キャッシュにチャージを行う』
というところです。
これによって、楽天カードでチャージした分として0.5%のポイントを受け取ることができます。
ということで、マイナポイントは楽天ペイで申し込みを行い、
支払いを行う時には楽天カードから楽天キャッシュにチャージを行ったうえで楽天ペイで支払うというのが一番効率的です!
マイナポイントを楽天カードで申し込んだ場合は?
一方で、マイナポイントを楽天カードで申し込んだ場合はどうなるのでしょうか?
マイナポイントの5000円自体は楽天カードで申し込んでも同じなので、同様に5000円分の楽天スーパーポイントをもらえます。
しかし、支払いをカードで行うことになるので、同じ2万円分のお買い物をしたとしても、上乗せでもらえるのは1%分だけになり、楽天ペイの場合に比べて0.5%分もらえるポイントが少なくなります。
マイナポイントを楽天カードで申し込んでから楽天キャッシュにチャージをすれば同じなのでは?
ここで、
『マイナポイントを楽天カードで申し込んだとしても、後から楽天キャッシュにチャージすれば同じなのでは?』
と思った方は非常に鋭いです!
ただ、残念ながら楽天カードでマイナポイントの申し込みをした場合、楽天キャッシュへのチャージ分はマイナポイントの対象外となってしまうんです。
これは、楽天カードのマイナポイントに関するページにも書かれています。
ちなみに書かれているページはこちらをご参照ください。
このように、楽天キャッシュにチャージをした金額分については、マイナポイントの対象外になってしまうため、別途楽天カードでお買い物などをする必要が出てくるということですね。
まとめ
ということで、マイナポイントを楽天スーパーポイントとしてもらう際の最も効率的な方法は次の通りです。
- マイナポイントの申込を楽天ペイで行う。
- 楽天ペイの楽天キャッシュへのチャージを楽天カードから行う。
- 楽天キャッシュで2万円分のお買い物をする。
以上の方法によって、
マイナポイント5000円分+楽天スーパーポイント300円分=5300円分のポイントをゲットできます。
仮に、楽天カードでマイナポイントを申し込んだ場合は、
マイナポイント5000円分+楽天スーパーポイント200円分=5200円分のポイントをゲットできるということですね。
楽天ペイの方が、同じ金額のお買い物でも100円分お得という結果になります。
逆に言えば、100円分の差しかないので、楽天カードの方が使いやすいのであれば、楽天カードで申し込みを行うというのも全然ありだと思います!
細かい効率よりも使いやすさの方が重要な場合も多いですからね。
楽天ペイを使うことも多いという人は、楽天ペイで申し込んでおいた方がちょっぴりお得なのでオススメです!
ということで、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント